ホーム | アクセス | メニュー | お客様の声 | 地域情報 | 写真集 | お知らせ | 独り言 | 貴崎紹介 | 山陽電車 |
山陽電車 今昔物語 2
明石から姫路
神戸姫路電気鉄道
山陽明石駅西側から林崎松江海岸駅間の8か所の踏切が高架となる (平成27年6月20日)
![]() |
西新町駅 1991(平成27)年6月20日高架 | ||||
![]() |
![]() |
|||
橋上駅 平成16年 | 高架駅 | |||
![]() |
![]() |
|||
上りホームには副線が有ります | 下り 阪神 8243 | |||
![]() |
![]() |
|||
旧西新町車庫 1968(昭和43)年に東二見に移転 | 右側建物 明石ハウスあたり | |||
![]() |
![]() |
|||
仮設線を走る 8244 | ||||
![]() 駅名標 |
![]() 改札口 |
![]() 行き先案内板 |
![]() 上り山陽 5601 |
林崎松江海岸駅 1991年(平成3年)に電鉄林崎駅から改称 |
||||
![]() |
![]() |
|||
昭和60年南改札 国書刊行会 通り抜け禁止の看板がみえる |
南出口 | |||
![]() |
![]() |
|||
1955(昭和30)年原田恵子氏 支線柱等は木製 |
コンクリート柱 | |||
![]() |
![]() |
|||
HAYASI-NO-KOさん 改札までの屋根はまだ無い |
上りホーム 上下線の間が広く開いていますが、昔折り返し線が有りました。しかし折り返し線はほとんど使用されなかった。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
左後方に 山陽社宅の建物が見える |
階段跡がみえる。昔 駅自体は東側に有った | |||
![]() 駅名標 |
![]() 北出口 |
![]() 下りホーム |
![]() 階段後 |
藤江駅 |
||||
![]() |
![]() |
|||
1927(昭和2)年明石競馬場が設置された | 藤が丘住宅あたりに有った | |||
![]() |
![]() |
|||
明石の競馬 宇治電藤江駅前 開催時の臨時駅であった |
藤江駅は現在より300m程東このあたり |
|||
![]() |
![]() |
|||
上りホーム 平成元年 副本線設置 | 下りホーム 山陽 3636 | |||
![]() 駅名標 |
![]() 改札口 |
![]() 藤江駅 |
![]() 上下3線 |
中八木駅 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 下りホーム |
![]() 学生専用出口 |
![]() 西方には保線用の渡線 |
東二見駅 | ||||
![]() 1962(昭和39)年頃 |
![]() 平成29年 |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 北出口 |
![]() 改札口 |
![]() 車両基地内の2012 |
西二見駅 山陽電車では一番新しい駅です 2004(平成16)年8月21日 東二見駅ー播磨町駅間に新設開業 |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 券売機 |
![]() 上り |
![]() 下り |
播磨町駅 1987(昭和62)年3月27日 駅舎地下化 | ||||
![]() 1974(昭和49)年 |
![]() 2022(令和2)年 |
|||
![]() 1991(平成3)年 播磨町駅に改称 |
![]() |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 改札口 |
![]() |
![]() |
別府駅 1988(昭和63)年 駅舎をを高架下に移転 |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 別府鉄道 |
![]() |
尾上の松駅 1965(昭和40)年7月23日 約300m西方に移動 |
||||
![]() 1964(昭和39)年頃 |
![]() 2017(平成30)年 このあたりか |
|||
![]() |
![]() |
|||
この上か… | 旧高砂線が通っていた | |||
![]() 駅舎 |
![]() 300m先へ |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 改札口 |
![]() 券売機 |
![]() |
加古川橋梁 国鉄高砂線 1984(昭和59)年12月1日全線廃止された。 |
||||
![]() 国鉄高砂線の車両 |
![]() 2017(平成29)年 国鉄橋桁は撤去されている |
高砂駅 1958(昭和33)年10月1日約100m西方に移設 |
||||
![]() 1958(昭和33)年 |
![]() 2017(平成29)年 |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 地下道 |
![]() 付近案内 |
![]() |
大塩駅 (姫路大学前 副名) 2021(令和3)年12月11日 橋上駅駅舎化 |
||||
![]() 2015(平成27)年 駅舎 |
![]() 2017(平成29)年 橋上駅 |
|||
![]() 2015(平成27)年 右側駅舎 |
![]() 2017(平成29)年 橋上駅 |
|||
![]() 2017(平成29)年 上り 姫路寄りドアーカット |
![]() 2017(平成29)年 上りホーム |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 保線用引き込み |
![]() 姫路寄りドアーカット |
![]() |
飾磨駅 1980(昭和55)年9月16日 駅舎改築 |
||||
![]() 昭和15年 |
![]() 2002(平成14)年 駅舎 |
|||
![]() 下りホーム 5004 |
![]() 上りホーム 5632 |
|||
![]() 中央 網干線に停車中の電車 3603 |
![]() 網干線 |
|||
![]() 案内板 |
![]() 案内板 |
|||
![]() 駅名標 網干線 |
![]() 駅名標 本線 |
![]() 改札 |
![]() 下りホーム |
山陽姫路駅 1990(平成2)年12月8日 山陽百貨店1階にあった駅施設(券売機等)を2階に移設 |
||||
![]() 1976(昭和51)年 |
![]() 2013(平成25)年 |
|||
![]() |
![]() 2012(平成24)年 |
|||
![]() |
![]() 2012(平成24)年 |
|||
![]() 貨物駅があった |
![]() 山陽姫路駅 (山陽百貨店) |
|||
![]() 駅名標 |
![]() 改札 |
![]() 行先表示 |
![]() 706 |