駅名標ヘボン式ローマ字とは

山陽電車 西新町(にししまち)駅の表記が間違っていると長年思ってました。
 Nishi-shimmachi ”ん”の”m”は”n”だと いつか問い合わせをかけようと…
 看板屋さんが誤記していた…??
 イエイエそうでは有りませんでした。
 MOr屋さん曰く、ヘボン式だったのです。



・旧国名が入る駅名や既存の駅名に新や東・西・南・北などを付けた駅名は旧国名やなどの後に
ハイフン
を入れる

・原則として、撥音「ん」は「n」で表す。例外としてヘボン式等では、「b, p, m」の前に限り「m」を使う。

・ヘボン式では英語発音への近似性から「」を「shi」、「チ」を「chi」、「ツ」を「tsu」、「フ」を「fu」、
「ジ」を「ji」、サ行拗音を「sh-」、タ行拗音を「ch-」、ザ行拗音を「j-」で表す。


阪急電車 番外地へ  HOMEへ戻る   山陽電車に戻る