船上城跡 (ふなげじょうあと)
明石警察の西側に平城の船上城跡はあります。 本丸跡と伝えられている微高地が残されているのみで、大部分は宅地となっています。 住宅街を抜け田んぼの細いあぜ道を通ら無ければ到着いたしません。 播磨国明石郡 (明石市新明町)にあった。 |
---|
元和3(1617)年に、信濃の小笠原忠政(のち忠真)が明石城主として赴任し船上城に入りましたが、同6(1620)年に明石城の完成とともに廃城となった。 |
![]() 微高地が存在します |
|
---|---|---|
![]() 道路には接してません |
![]() ほこらが有ります |
![]() 案内板 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貴崎 お好み村 078−923−4401 林崎松江海岸駅 北2分 ニュープラザ商店街 お持ち帰りできます |
![]() |
---|